はじめまして!
このブログを書いているTパパです。
現在24歳、2人の子どもを育てながら、住宅ローン4600万円を抱えるどこにでもいる普通のパパです。
でも、そんな僕にはちょっと変わった夢があります。
それは「家族と一緒に夢のスーパーカーで景色の良い場所をドライブすること」。
「ローンも子育てもあるのに無理でしょ!」って思いますよね?
実際、僕も昔はそう思っていた時期がありました。
ですが、育児と家計の現実に向き合いながら転職で収入を増やし、投資と副業でコツコツ資産を作れば普通のサラリーマンでも夢とお金の両立はできると本気で信じています。
このブログは、そんな「夢を諦めないパパのリアルな挑戦記」になります。
投資を始めたきっかけ
僕が投資を始めたきっかけは、子どもが生まれたとき「将来、この子たちにお金で苦労させたくないな」と思うようになったからです。
でも当時の僕の給料では、正直なところ余裕が無く、夢のスーパーカーどころか教育費も将来も不安だらけでした。
だからこそ、投資を始めるにはまずは「元手を作る」ことが必要でした。
元手がないなら作ればいい
資産形成において、最初にして最大の壁は「元手が少ないこと」でした。
どれだけ投資の知識を詰め込んでも、元手がなければ始められないし、増やすこともできません。
正直な話、僕も最初は「毎月2万円くらいなら投資できるかな…」というレベルでした。
でも、それだと目標にしているスーパーカーどころか、子どもの教育資金や老後すら遠い話です。
「投資をしたいなら、まずは稼ぐ力をつけるしかない」
そう考えた僕は、副業より先に本業の収入を見直すことを決意し、転職で年収を上げることにチャレンジしました。
最初は正直、とても怖かったです。
「まだ若いのに転職して大丈夫か?」
「家族もいるのに失敗したらどうする?」など不安なことだらけでした。
でも、このまま何年も変わらない給料で時間だけ過ぎていくほうが怖かったです。
結果的に、転職は大正解でした。
業界や仕事内容は変わりましたが、年収はしっかり上がり、生活にも投資にも回せる余裕が少しずつ生まれました。
投資資金だけでなく、休日も増えたことにより気持ちにも余裕ができたことで、家族との時間や将来のことを、より前向きに考えられるようになりました。
僕にとって転職は、単なる会社を変えることじゃなく、未来の選択肢を広げるための自己投資だったと思っています。
この転職経験については別記事で詳しく解説しているので「自分も元手がなくて悩んでいる」 「転職て実際のところどうなの?」と思っている方は、ぜひ読んでみてください。
FXで大損して気づいた大切なこと
実は、投資のスタートは失敗だらけでした。
「少ないお金で一発逆転!」と飛びついたFXで大損し、返り討ちに遭いました。
ですがこの失敗があったからこそ、今はコツコツと増やす堅実スタイルに切り替えられました。
(FXで大損して学んだことを詳しく知りたい方は以下をご覧ください⇩)
(実践中の少額×低レバで始める堅実スタイルを知りたい方はこちら⇩)
スーパーカーや趣味車は浪費じゃなく資産になる
スーパーカーや趣味車てただの浪費だと思う方も多いと思います。
そう思われがちですが、選び方次第ではスーパーカーや趣味車も資産になります。
投資で増やしたお金で価値が落ちにくい車を選べば、夢を叶えながら資産を守ることもできます。
こちらでは株式投資やNISAに加えて、実物資産としての「お金の減らない使い方」も紹介しています。
(リセールで損しない趣味車の選び方について知りたい方はこちら⇩)
このブログで伝えたいこと
このブログでは
- 子育て世帯のリアルな資産形成
- 元手を作るための収入UPの話
- 失敗から学んだこと
- スーパーカーや趣味車などの実物資産への考え方
をリアルに発信していきます。
「普通のサラリーマンでも夢は叶えられる」
これを証明していく挑戦を、温かく見守ってもらえると幸いです。
最後に
ここまで読んでくださりありがとうございます!
僕の挑戦が、同じように夢を諦めずに頑張る誰かのヒントになればいいなと思っています。
これからも更新していくので、ぜひご覧になってください!